協力団体
現在の賛同企業・団体(50音順)
福岡の結婚相談所 Ivy terrace J
アカウントエージェント株式会社
株式会社秋田建設
曙螺子工業株式会社
株式会社アスリート
株式会社アドエモ
株式会社アトランス
株式会社アール・アンド・アイ
ARIA司法書士事務所
株式会社アルバコネクト
株式会社アルビノ
株式会社アンティック
株式会社AWA
伊勢久株式会社
株式会社イソワ・フーパースイフト茨城総合リサーチ
株式会社インキュア
株式会社WICH
株式会社WebClimb
ウェブココル株式会社
一般社団法人運輸安全総研トラバス
栄進物流株式会社
MKコンサルティング株式会社
株式会社エムティック
株式会社エフェクトプロ
エモーショナルリンク合同会社
株式会社小川
オリーブの木司法書士事務所
有限会社オンデマンド・ベアーズ
鶴山運送株式会社
有限会社 元祖鯱もなか本店
株式会社Giving First
株式会社共栄作業
株式会社共和興業
協和陸運株式会社
一般社団法人 起立性調節障害改善協会
グランパスコンサルティング株式会社
特定非営利活動法人くるくる
株式会社CREXiA
株式会社ケーシップ
株式会社ケーツー
合同会社KTラボ
雑貨屋 tekuto
株式会社サウスエージェンシー
株式会社サナ流通
株式会社Sheer
三協運輸株式会社
行政書士法人シグマ
総合探偵社シークレットジャパン東北本部
株式会社Gプロモーション
SHINATOS合同会社
株式会社シー・アール・エム
株式会社シブヤメンテル
株式会社島田商会
株式会社Soelu
株式会社ストル
株式会社スマートドライブ
株式会社SCENTBOX
株式会社Zetters
総合観光バス株式会社
株式会社匠
株式会社大安
第一探偵事務所
株式会社大福
ためねたエンタープライズ
株式会社Chubby
中部技建株式会社
Dear…® SOMETHING TO REMEMBER
株式会社ティーファス
株式会社ティーファスパートナーズTeam Car Life
株式会社DECO MUSIC
株式会社天満不動産
株式会社TOCREATEIT難波みなみ法律事務所
株式会社豊福組運輸
株式会社ニシテ商会
株式会社ニッショーホールディングス
一般社団法人日本事故防止推進機構
一般社団法人日本探偵興信所協会
株式会社脳レボ
株式会社阪急阪神エクスプレス
株式会社東海岸
ビジネスピープル株式会社
株式会社ヒロ・サービス
株式会社フォーブル
福岡ロジテック株式会社
一般社団法人 福祉・介護移送ネットワークACT
服良株式会社
株式会社プレミアアシスト
株式会社プロシードデザイン
株式会社ホレスト
有限会社マイアクセコム
株式会社マイロジ
株式会社ママクリエイターラボマストアークス株式会社
マスプロ電工株式会社
マルエイ運輸株式会社
マルエイテクノサービス株式会社
丸正運送株式会社
合同会社まるて
マリマリッジ
都清掃株式会社
株式会社Mira1L
株式会社メイゴ-
メディシス株式会社
有限会社山口運送
株式会社山商運輸
株式会社ヤマネット
湯浅運輸株式会社
株式会社豊電子工業
株式会社ユナイテッドリバーズ
株式会社ユニクス
萬運輸株式会社
株式会社R-ISE
株式会社ラストデータ
合同会社リクエストエージェント
株式会社Regalo
レジナルド
株式会社ワークウィズジョイ
リスペクト38プロジェクトは、1社でも多くの企業に賛同いただき、「歩行者を守る」活動を自らが実践し、それを紹介することで、賛同企業の輪を広げ、歩行者が事故に遭わない世の中になることを目標としています。
賛同の申し込みは、企業又はその出先機関(営業所単位)団体、個人様、幅広く募っています。
是非、ご登録をお願いいたします。
みんなで「歩行者を守る」輪を繋ぎましょう
賛同の条件
「リスペクト38」にご賛同いただいた企業・団体には、以下の3つの理念と8つの行動目標の実践、またそれを広める取組みをお願い致します。
3つの理念
歩行者優先をします
歩行者優先を伝えます
歩行者優先を広めます
8つの行動目標
① 1つ目の◇マークを見たらアクセルオフ
② 2つ目の◇マークを見たら減速
③ 横断歩道付近に歩行者がいたら一時停止
④ 歩行者がいるかいないかわからないときは止まれる速度で進行
② 2つ目の◇マークを見たら減速
③ 横断歩道付近に歩行者がいたら一時停止
④ 歩行者がいるかいないかわからないときは止まれる速度で進行
⑤ 横断歩道手前で車両を追い抜く時は一時停止
⑥ 歩行者とは距離を空けて進行
⑦ 後続車から追突されないように早めのブレーキ
⑧ 発進時は歩行者等、周囲確認の徹底
⑥ 歩行者とは距離を空けて進行
⑦ 後続車から追突されないように早めのブレーキ
⑧ 発進時は歩行者等、周囲確認の徹底
賛同企業、団体は
オフィシャル・ロゴを使用し、賛同企業・団体であることをアピールすることができます。
賛同企業様、リスペクト38のホームページにバナーを掲載し、PR活動を支援します。
社内啓発やPRのためのポスター、動画、ツールなどを無料で使用できます。
「リスペクト38」のPRグッズの提供・販売ができます。
お申し込み方法
[ こちら ] から申込み登録
↓
事務局による確認
↓
賛同登録完了